日本語セクション
現在会員数は約600名、
Indonesian Heritage Societyに約20ある活動グループの中で、
日本語セクション(ジャパニーズ・スピーキング・セクション)には、スクールプログラムスグループ と博物館ガイドの2つのセクションがあります。
ナビゲーション:
ジャカルタ国立博物館で毎週火曜と毎月第1土曜の午前10時30分から約1時間、日本語でボランティアガイド(無料・入館料のみ)を行っています。予約は不要で当日直接博物館ロビーへお越しください。 ジャカルタ国立博物館
- 住所
Museum Nasional
Jl. Merdeka Barat 12, Jakarta Pusat - 入館料
外国人:Rp.10,000(幼稚園以上)
KITAS保有者:Rp. 5,000 - 開館時間
火・水・木曜日 8:00 ~ 16:00 金曜日 8:00 ~ 11:30
13:00 ~ 16:00土・日曜日 8:00 ~ 17:00 月曜日・祝日 休館

- その他
- 通常ガイド日では日程が合わない場合は、プライベートガイドも行っています。
ihsmguide@gmail.com までご相談ください。 - ガイドツアーは、社会情勢、天候等により事前通知なくキャンセルになる場合がありますのでご了承ください。
- 現在は旧館の一部と新館をご案内しています。 新館4階、宝物室には貴重な国宝級の展示物などの見所があります。
- 通常ガイド日では日程が合わない場合は、プライベートガイドも行っています。
スクールプログラムス
日本人学校(JJS)の先生方からの依頼を受けて、
スクールプログラムスメンバーにはJJS保護者が比較的多いです
スクールプログラムスは、日本人学校(JJS)で児童・生徒にインドネシアの文化や自然を紹介しています。
シルバー工房見学
間近で作業風景を見ることができ、素敵なデザインのシルバーに囲まれて、もちろんお買い物もできるお得感いっぱいの体験です。
ジャワガムラン観覧
ジャワガムランを鑑賞、さらには、演奏者から直接ご指導いただき、ガムラン奏者になりきって実際に曲を弾いてみました。ヘリテイジならではの貴重な体験です。
メンバー一緒に「トゥンペン」を試食
レクチャーで紹介したインドネシアの伝統的なお米料理「トゥンペン」をメンバーみんなでいただきました。レクチャー後、ほっと一息の楽しい時間です。
私たちは「奥深く豊かなインドネシア文化を学ぼう!」を合言葉に活動しています。
日本人のみならず日本語を話すことができる外国人のメンバーの参加も大歓迎です。
ご連絡をお待ちしております。 japanesesection@heritagejkt.org
ブログ、フェイスブックもご覧ください!!
ブログ:
http://heribou.exblog.jp/
フェイスブック:
日本支部
IHSの活動目的に添い、日本とインドネシア国交樹立60周年を迎えた2018年に発足いたしました。インドネシアに関心のあるメンバーが集い、その多様な文化を学びながら発信をしていきます。日本とインドネシアの架け橋になること、特に、未来を担う若い世代の「異文化理解」が深まり、共生の未来が描けるよう、インドネシアの魅力を伝えていくことを目指します。

・活動内容
プロジェクト単位で活動
プロジェクトとは?
インドネシアに関する内容でメンバーが企画実施するもの、外部団体からの依頼を受けて実施するものがあります。メンバーはすべてのプロジェクトに自由に参加可能です。
・インドネシアに関する勉強会
・各種教育機関でのレクチャー
・東京インドネシア共和国学校との交流会
・講演会の企画
・コーヒーモーニング(IHSJの紹介)
・駐日インドネシア大使館との合同イベント
活動にご興味をお持ちの方は、下記までご連絡ください。
*All Photos have been contributed by our generous members.